漫画・アニメの雑学 その1

  • サザエとドロンジョと野獣先輩は同い年(24歳)。
  • 現在のドナルドダックの声優は、とうの昔にドナルドマクドナルドの声優をやった事がある(日本だけでの話)。
  • 2012年に一時期、ジャイ子の声優が山田ふしぎに変わっていた。
  • ミッキーの声が甲高いのは、英語版初代声優のウォルトディズニーが裏声で演じていたので、それを受け継いでいるため(ちなみにその時のミニーの声もウォルトだった)。
  • 2005年3月まで、静香ちゃん(初代は恵比寿まさ子)とワカメ(初代は山本嘉子)の声優は同じだった。
  • 現在の日本語のミッキーの声優は大学教授である。
  • アトムを造ったのはお茶の水博士ではない。
  • バカボンのパパの鼻毛は実は髭である。
  • バカボンのパパは生まれた時は天才児であり、ハジメちゃんはそのDNAを受け継いでいるといえる。
  • 声優が殆ど明らかになっていないアニメがある(チャージマン研!←このアニメ面白いです。見た事ない人は是非。一度ハマったらやめられませんwww)。
  • クレヨンしんちゃんは元々大人向けで、R18レベルの話もある。
  • オバケのQ太郎は2009年まで長らく単行本が出ていなかった
  • バタコさんとおむすびまんは両想いらしい。
  • ばいきんまんの声優はあの特有のダミ声を出すのに死ぬほど苦労している。
  • 猫娘はシリーズを重ねる毎に進化している。
  • ピカチュウの声は全世界共通
  • ピカチュウは喋れるようになる予定だったが、大谷育江氏の演技で十分だったのでやめたらしい。
  • アニメ版のののちゃんコボちゃんの声優は同じ。
  • コナンの円谷光彦は嫌な役になる予定だったが大谷氏の声が可愛かったのでやめたらしい(青山剛昌談)。
  • トトロが死神でサツキとメイは死んでいるのはコン↑ギョ↓なしのデマであり、ジブリがデマを否定している。
  • サトシの声優は仮面ライダー龍騎の主題歌を歌っている。
  • トムとジェリーは社会風刺アニメ
  • クリカンはルパンの声優をしているのにすごいプレッシャーを感じている。
  • アトムはウラン以外にも兄弟がいる。
  • トムとスネ夫の声優には共通点がある。
  • ジャイアンのあだ名の由来がジャイ子のあんちゃんだからというのはデマ。
  • のび太が0点をとる確率は5回に1回。
  • ののちゃんが0点をとる確率は3回に1回である。のび太ののちゃんには共通点がある可能性が微粒子レベルで存在している…!?
  • トムとジェリーと言うのは当時のアメリカとドイツの俗称。
  • ののちゃんは元々「となりの山田くん」というののちゃんの兄を主人公にした漫画だった。
  • アトムは元々女のつもりだった(まつ毛はその名残り)。

人気があれば続く

コメント下さい!何でもしますから!